NEWS & TOPICS
春の大祭について
令和7年4月3日更新
5月2、3日に「春の大祭」が行われます。
祭典では、世界平和を祈る昭和天皇の御製(ぎょせい)からつくられた神楽「浦安の舞」が舞われます。
本年より祭典ご参列日程のご案内区分が、支部単位より居住地区分へと変更致しましたので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※詳細はご郵送の会報誌「代々木」春号をご確認ください。
5月2日(金) 10:00 春の大祭 第一日の儀
5月3日(祝・土)10:00 崇敬者大祭
※ご参列の方は会報誌「代々木」春号の綴込み返信葉書にて4月15日(火)迄にご回報をお願いいたします。祭典当日は「参列券」をご持参ください。
※4月15日(火)迄に崇敬会事務所受付にてご入会いただくと春の大祭にご参列いただけます。
(年会費:普通会員3,000円~)
なお、以下奉祝行事が執り行われます。
<奉祝行事>
4月29日(祝・火) 11:00 舞楽 於:神前舞台
5月2日(金) 11:45 能・狂言 於:神前舞台
5月2日(金) 15:45 邦楽邦舞 於:神前舞台
5月3日(祝・土) 9:00 弓道大会 於:武道場至誠館第二弓道場
5月3日(祝・土) 12:00 三曲 於:神前舞台
5月3日(祝・土) 14:30 薩摩琵琶 於:神前舞台
※雨天時は外拝殿にて執り行います。